お盆供養・施餓鬼供養のご案内
●期日
令和4年
8月7日(日)~15日(月)
●申込締切
令和4年7月29日(金)
●場所 高野山真言宗別格本山普賢院
普賢院にて特別に祭壇がもうけられます
●お盆の施餓鬼法会
8/7 ~ 8/15 まで
また、
●不断経は
8/7から
朝・昼・晩の一日三座
連続7日間
丁重にとりおこなわれます
.
●回向料(供養料)は、
一霊 千円(1,000円)です
◎水子供養、ペット・動物供養も承ります
一霊 千円(1,000円)です
.
●證文(回向之證)が普賢院より授与されます
*代理お申込みもお受けいたします
*お申込み締切を過ぎました場合でも、まずは ご一報くださいませ
.
●證文のお受取りは、
下記①②のいずれかよりお選びいただけます
①普賢院からご自宅へ発送→お受取り
②普賢院から ご指定の郵便局へ局留めでの発送
→郵便局でのお受取り
昨年ご供養された方で、
昨年のご依頼内容を確認されたい方、
以前の証文お焚きあげをご希望の方、
また、ご興味があり、
詳しくお聞きになりたい方は
お気軽にお問い合わせくださいませ
普賢院でご供養された證文のお焚きあげは無料です
(随時受付)
詳しいお申込み方法は
こちら
をご覧ください
<お盆の季節に寄せて>
日常、私達はともすれば、ご先祖や父母の恩徳、
亡き知人友人のご冥福を祈ることを心がけつつも、
日常の忙しさについつい忘れがちになるのが人の常であります。
ところで、今年もまたお盆の季節がやって参りました。
さぞ皆様方のご先祖様もこの時期を首を長くして
お待ちになっておられたことと存じます。
なお、お盆と施餓鬼の詳しい内容についてお知りになりたい方は、
≪お盆の法要・施餓鬼会とは≫
をご参照ください
- MENU –
●「十王経」 ~旅立った方がどうしているか、分りやすく説いたお経~
先祖供養と施餓鬼供養のお申し込み・お問い合わせは
下記のボタンからどうぞ
お申込・お問合せ