<<前へ...
[436]つづき
沙羅
N506i
2006/07/11(火)13:56
私は、ずっと父の亡くなる日つまり天涯孤独になるのを恐れていたんだろうな〜ところで私には、霊見える特技がありまして…笑 母と父が、仲良く手をつないで ニコニコして目の前、飛んでます。笑…そういえば昔から仲良かったからねぇ!は〜能天気な二人だよ〜と泣いたり笑ったりしながら 見送ってます。人前では絶対泣き顔を見せない やせ我慢で強がりな私が、人前(マネージャーMちゃん)素直に泣けたのも父の残してくれた心の遺産だね〜 こうして いくつになっても体感しながら覚えていくんだね!心身健康に生きて行きたい 人間って しぶとい
[435]つづき
沙羅
N506i
2006/07/11(火)13:30
よしっ!祭壇の前で お経…??あっ忘れた!!何とか3回目のチャレンジで…ふぅ〜 二人で父の顔を見ていた時 がまんしたんだけどね〜涙が止まらない二人で大泣き(T_T)すっきり泣き終わったら次は、大笑い大会!しっかり父の思い出に浸っておりました。病院の主治医 看護婦の皆様の献身的な介護… 見送りにきてくれて目に いっぱい涙を堪えてくれて…父は。生前は、母以外 誰にも愛されていないと思い込んでいたようだが、沢山の方に愛されていたんだなぁ〜今なら わかるよね〜感じるよね〜安らかに微笑んでるから わかったね きっと(^-^)
[434]泣き笑い お見送り
沙羅
N506i
2006/07/11(火)13:15
12日13時より父の葬儀を密葬にて密やかに 行う事となりました。何しろ引っ越しの真っ最中…新居は、足の踏み場も無い状態。祭儀場の一室で静かに眠ってますが、早く一緒に住みたいから早めに…昨日10日は、引っ越しと父の最期が重なり てんやわんや(◎-◎;)長い一日でした。寝てない 眠たい 寝たら起きれ〜ん!大泣き 大笑いの一日〜ずっと付き添ってくれているマネージャーMちゃんと大騒ぎの一日でした。頼る親族も無く兄弟もいない私に とって たった一人の血縁…込み上げてくる涙と大ボケ 霊安室で お経を…あっ!しまった忘れたぁ(◎-◎;
[433]m(__)m
沙羅
N506i
2006/07/10(月)22:56
沢山の お悔やみメールいただきまして本当にありがとうございますm(__)m父も喜んでいると思います。こうして失っていく事や人もあれば、得る事や人もあると思います。寂しくても立ち上がる誇り つまりプライドこそ父が長い闘病、24年前に母が亡くなってから ずっと病と戦って生き抜いてきた父から その生き様から引き継いできた また引き継いでいくべき事と思うんです。しっかりと受け継いでいきたいと心してます。どれだけ具合悪かったのか?娘に迷惑かけたくないと別居を貫いた父…。今は、ゆっくり安らいでいると思います。母と仲良く…
[432]つづき
沙羅
N506i
2006/07/10(月)21:03
を あげながら誓いました!泣くのは、悲しむのは、いつでも出来る…。涙に むせぶなら唇噛み締めながらでも前進する くらい出来る!父さんの娘だから…しっかり見ていて そして母と一緒に ずっと私の この身体の中で、生き続けてくれ!と誓いました!生前は、折り合いが悪かったから何の親孝行 出来なかった。でも自分の生きざまを見てもらう これが私なりの親孝行であり供養なのだから…父に最期に「お疲れさま 長い闘病から解放されてよかったな〜寂しいけど、我慢するから…やっと母さんに会えるね〜」と笑って見送ってあげました…合掌
次へ...>>
Page:[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
61
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[78]
[79]
[80]
[81]
[82]
[83]
[84]
[85]
[86]
[87]
[88]
[89]
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
[100]
[101]
[102]
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
[108]
[109]
[110]
[111]
[112]
[113]
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
[119]
[120]